2007年4月22日日曜日

横浜市北第505回モーニングセミナー



おはようございます。今朝はお休みの方が多く30社31名のご出席でした。30名切れるのではないかと心配しましたが、ぎりぎりでアップしました。ありがとうございます。本日の講師は、倫理研究所法人局 大橋良弘副参事でした。昨年11月25日に講話して頂いた大橋慶子参事のご主人です。テーマは、『病に教えられた心の在り方!』。さあそれでは、早速報告いたしましょう。



役員朝礼。整列!と言ったものの人数が多くてバラバラですね。誰ですか!隠れてピースなんてしている人は・・・・。でも、これは朝礼終了後のスナップですから、不謹慎なんて言わないで下さいね。


本日の式次第


進行は、小川安子幹事です。


朝の挨拶。川島明相談役。始まる前は、「荻原さん式に『みなさ~~ん』ってやるか」(笑)なんて言っていたのに。普通でしたね。ちょっと早かったかな!


会長挨拶。久木田亘副会長。昨夜ナイトセミナーがあったということ。大山さんが当選しておめでとうございます。続いて二十四節気のお話。今月は、5日が清明(せいめい)、20日が穀雨(こくう)。立夏の前の18日間が、土用となる。土用は夏の土用が有名だが年4回ある。なぜ18日間なのかは、荻原さんが調べてくれると思います。


土用について調べました。これは、五行思想という自然界が木・火・土・金・水の 5 種類の元素によってなっているという自然哲学です。木は春、火は夏、金は秋、水は冬を表します。そうして季節を四つに分けましたが、土は、季節の変わり目を現します。春夏秋冬の季節の変わり目だから土用は4つとなります。また、5つの要素で一年を5等分すると73日となります。土用は、季節の変わり目で4つあるので、それを四分の1すると18.25日となります。土用は、18日の場合もあれば19日の場合もあります。


会員三分間スピーチ 松澤美智子幹事。ある研修会に参加したときの感想。若い女性は相手にやさしさを求めるようだが、熟年女性は、思いやりを求める。男と女の立場の違いを感じた。



講話。大橋良弘副参事。テーマ『病に教えられた心の在り方!』です。どうぞ宜しくお願い致します。


平成10年に心筋梗塞で倒れた。救急車で近くの病院に、しかし手術できず20分掛かって大病院へ転送。途中救急車の中で、10人のうち3人が救急車の中で亡くなり、3人が治療中になくなる。結果4人が生きると聞かされた。たまたま当直が心臓の先生だったので緊急手術となった。難しい手術だったらしい。その後の検査で胆石があることが判明。それは実は前から指摘されていた。また手術して削除。退院して2ヶ月後くらいに今度は肺炎をおこし入院。半年の中で3回も入院した。



病気には原因がある。何が原因だったか考えた。①家内への不満。朝早くから夜遅くまで倫理の仕事で昼も夜も寂しい生活。②70歳過ぎて現役から退いたのに町田の会がつぶれるかもしれないと言って狩り出された。③借金の返済に苦慮していた。


しかし今があるのは、即効のお蔭。すぐに救急車を呼んだ。先祖の徳もあるように思う。親戚全体が戦争から帰ってきた。だんだん元気なると研究所から色々目標を立てられた。実践の監視役を天が見てると思うようにした。それらによって、倒れてから歳を取るごとに元気になってきた。お医者さんも不思議がるくらい。



連絡事項。松原慶子副専任幹事



ゲストの紹介の後、岩谷専任幹事より倫理経営講演会の報告がありました。



昨夜のナイトセミナーは、8名の出席でした。毎回10名にしたいと思っているので協力を宜しくお願い致します。次回は、5月11日の夜です。また、9日の鶴見のイブニングセミナー、25日は、川崎区の倫理経営講演会。それぞれチケットありますのでご購入ください。


誓いの言葉 寺澤祐子会員



定例役員会のスナップ 2枚



以上で報告を終わります。荻原でした。


10 件のコメント:

  1. 荻原さん

    いつもありがとうございます。来週は私が担当です。

    こんなに早くアップできるかどうか・・・。



    病については、初めの頃、なかなか納得がいかなかったのですが、去年の経験や、今回の大橋先生のお話で、また一歩、理解が進んだような気がします。



    ナイトセミナーでは、「倫理経営原典」からの引用がたくさんありました。改めて読んでみようと思いました。

    返信削除
  2. 久木田 亘2007年4月22日 23:12

    荻原さん早速土用について調べて頂きありがとうございました。

    いつもブログありがとうございます、何時も楽しみに見ております。      感謝。

    返信削除
  3. 川島さんのブイサイン 楽しいですね。そんなに肩肘張って 整列しなくても。。 と思います。最近朝礼が言われますが それを真面目にしていない横北はいい感じで進んでいると思います、新しく来た会員さんが 整列や大きな号令をどう思うのか 私だったらそんな会は 出席しないと思います。丸山先生もそんな事望んでいるのかしらと 考えてしまいます。だから横北は会員さんが来ないうちに5時55分にさっと済ましてます。こんな意見をブログにしたらいけないかな??イエローカードかな(^0^)V

    返信削除
  4. 荻原さん、ブログのアップありがとうございます。今回は、色々なリンクが張ってありゴイですね。他の方ではできない業ですね。

    今回は参加者が少ない割りに役員朝礼が多かったです。

    それにしても大橋御夫妻は若くて元気ですね。真似したくてもできないです。

    次回は、岡さんの会員スピーチです。楽しみにしています。






    返信削除
  5. 前日のナイトセミナー後の食事会で先生に『何を飲まれますか』尋ねたらお湯割りが欲しいとのこと、係りの人に頼んだらしばらくしてお銚子とおちょこを持ってきてテーブルに置くんです、

    そこで係りの女の子にこれはお湯割りですかと尋ねたら。。はいそうですっていうんです

    先生に一口のんでもらったら、『これは日本酒の熱燗ですね。』

    今年入った新人さんだとおもうんですが、お湯割りと熱燗の区別がつかないんですね。

    でもさすが先生は『わたしは何でもいいんです』ニコニコしてのんでくれました。

    こんな場合みなさんでしたらどうします?



    モーニングセミナーでの松沢さんの3分間スピーチですが、短くまとめてくれてとてもよかったですね、じつは松沢さんは先生に3分間スピーチをなるべく短くしてくださいっていわれていたんです。みごとにそれにこたえてくれたんです、松沢さんありがとね。

    返信削除
  6. 病気をしたとき、大体は「疲れがたまって」とか、「寒かったから」とか、ひどい人は「うつされた・・・」なんて言う人もいます。そういえば誰かのせい、何かのせいにしているような・・・。まず自分自身を見つめる事が大事なのだと最近思いました。

    こんなコメントできるなんて私も少しは成長したかな?

    堀さん、私はこの横北の雰囲気だからいられます(笑)だから、みなさんに感謝です!

    おちゃめな方が多くて、楽しく学ばせていただいてます。

    荻原さん、今回のブログも勉強になりました。ありがとうございました。

    返信削除
  7. 荻原さん、ブログありがとう。二十四節気、勉強しました。ありがとうございました。

    大橋先生の病気の話、実感しました。大橋先生ご夫妻のように、いつまでも若々しく元気で在りたいと思います。健康であるために、

    倫理を学ぶ素直な心を持ち続けたいと思います。松沢さんの写真の笑顔とってもステキ!!スピ-チも自然体でよかったですね。

    返信削除
  8. 高橋 幸子2007年4月22日 23:12

    熱燗とお湯割りの違い・・・・

    新人さんだから~お湯割りを熱燗と間違ったの?

    グレイスのメニューはどうなってるか~不思議?

    私だったら間違いの確認をしますが、、、

    その新人さんは次回も間違えると想うので、常念さん教えてほしかったです!



    それにしても、先生は何でもOKとはさすがですね!

    将来は大橋ご夫妻を目標に80歳すぎまで現役で

    すごせるようにがんばろうと想いました。

    病気になったらありがとうですね!

    返信削除
  9. コメント遅くなりました。暇な状況が一転して今度は寝る間もないかなといったところです。荻原さんいつもありがとうございます。



    年に4回土用があることははじめて知りました。そういえば春の土用でセブンイレブンでうなぎの販売キャンペーンをしてましたよ。ここで精力をつけて何にがんばるのやら??



    先生のお話をお聴きして人生をどう生きるのか考えさせられました。自分が生かされていると実感するとほんとに元気を保ち続けられるのですね。生涯現役が秘訣と心得ました。

    返信削除
  10. 今回は参加出来ませんでしたが、ブログを見ていると何となく参加した感じになり、嬉しくなります。みなさん、荻原さんありがとうございます。

    返信削除