2006年2月21日火曜日

第456回2006年2月18日横浜市北MS



おはようございます。先週の土曜日は休日のためモーニングセミナーはお休みでした。ですから本日は二週間ぶりの集まりとなります。皆さん首を長くして待っておられたのでは??と推察いたします。本日は、48名満杯の出席でした。エリア会に出席の常念会長も、きっと驚いておられると思います。本日の講話者は、倫理研究所法人局 大園義友法人スーパーバイザーでした。とても心にしみるお話でした。それでは、報告をスタートいたします。



いつもの役員朝礼です。常念会長は、役員朝礼を終えると新幹線でエリア会に出張されました。



いってらっしゃい!という常念会長とは入れ違いに、今朝は続々と皆さんおいでになりました。受付もあたふた



本日の式次第



人数も多いので、万人幸福の栞の目次交読も迫力ありました



会長挨拶 光田敏昭副会長。亡くなられた倫友野村さんの奥さんが元気になられたというお話をされました。



会員三分間スピーチ 荻原潔幹事。インターネットでも単なるデジタルではなくアナログ的な要素も入れていかないとうまくいかないという勉強をした。との紹介がありました。え~、写真はありません。


それでは、大園義友法人スーパーバイザー。宜しくお願い致します。



笑顔を絶やさないことが大切だと思っている。私は、自分みたいに『社長のためには一生懸命になる』という部下を育てたいと思っていた。それは部下を変えることだった。しかし自分は変わるが人は変わらないと先輩から言われはっと気がついた。そこから自分を変える事をはじめた。モーニングセミナー、非日常の世界の中にこそ素の自分がでる。そこで鍛える。(MSの会場のある)ホテルに入るときにも建物に「宜しくお願い致します」と頭を下げるそういう心がけが大事ではないか。自分が変わることで回りに影響を与える。心を合わせる実習が輪読。一瞬一瞬を大事に生きる事が将来へのリハーサルになる。どう美しく生きるか。そしてどう周りに影響を与えられるか。そんな事を考えてほしい。



ご自分の誕生日には、故郷のお母様に手紙を書くのだそうです。生んでくれてありがとうと。感動しました。



連絡事項 岩谷武博副事務長。



本日は、5人の新来会者がありました。4人は、櫻井よしこさんの講演会にご出席なさったご縁でお越しになられました。自己紹介をして頂きました。ごめんなさい。お二人名前が分かりません。まず、A様、B様、廣井様、丸山様、高橋様。順番に写真をアップします。



鶴見の春山幹事から、アピール。3月2日木曜日 鶴見のモーニングセミナーは、元大蔵大臣 藤井裕久先生が講話者です。題は、『印象に残った出会いと人生観』ふるってご参加下さい。との事



続いて、青年部からアピール。神奈川青少年夢フォーラム2006が4月9日に開かれます。



研修委員会から、櫻井よしこさんの講演会の報告がありました。



続いて、なんだろう・・・と思いましたら、石河世津子副会長より、『横北では、本日をバレンタインデーと致します!』との宣言。男性全員にチョコレートが配られました。感謝!



誓いの言葉 渡辺登志男幹事。で終了です。


続いて、朝食会に移りましたが、朝食のスタートが遅れたこと、朝食会後に役員会が予定されていた事などがあり、慌しく写真を撮る余裕もありませんでした。すみません。


青葉倫理法人会の井上真伯事務長が率先してコーヒーのサービスをしてくださいました。ここに感謝の印としてこの写真のみアップさせて頂きます。(^_^)



以上で報告を終わります。コメントを書いたら解散!


2006年2月8日水曜日

第455回2006年2月4日横浜市北MS



2月になりました。最初のモーニングセミナーです。本日の講話者は、株式会社インテリジェンス・サービス株式会社 取締役社主 越川禮子様 でした。『江戸しぐさ』についてご紹介頂きました。《江戸しぐさ》は、《商人(あきんど)しぐさ》、《繁盛しぐさ》とも言われ、アントレプレナーシップであったと・・・。詳しくは、続きをご覧くださいませ。本日は、34社36名の出席でした。


今日もやりましたよ。役員朝礼。常念会長より皆様を心からお迎えしましょうと挨拶がありました。



いつもの受付風景です。他の単会から、「横北行くと受付で女性が名札をつけてくれるのがうれしいんだよね」と言われました。ほぅおー!という訳で、パチリ


若い人は恐縮



佐藤さんは、ニコニコ



本日からMSの担当が替わります。式次第



今月の進行は、齋藤幹事



朝の挨拶 松沢幹事



会長挨拶 久木田副会長。鬼の語源は女性。でもそれは強いという良い意味。片山さつきさんにしても櫻井よしこさんにしても素晴らしい女性の講演会だった。同様に横北も女性が盛り立てている。(講師からお褒めの言葉を頂きました。こういう世辞を言える人が少ないと)



続いて会員三分間スピーチ。平塚幹事。顔つきに人の人生がでる。ヒューザーの社長など見ているとそう思う。でもそれが若い人、堀江氏になると、良い人か悪い人か顔を見ても良く分からない。自分に置き換えると、自分は48になるが人生が顔にでる年代。しっかりした人生を生きて生きたい。



越川禮子様の講演。題は『江戸しぐさに学ぶ』です。宜しくお願い致します。



江戸の町衆の人たちがどうしたら繁栄するか、具体的な処方箋が、江戸しぐさ。ところが、江戸しぐさは、現在までに三度消えたと言われている。一度は明治維新。次は軍国主義。高度成長期。では、具体的にはどういうこと?というわけで、配ってくださったポスターのコピーを見てみましょう。



江戸の暮しは、日の出と共に起床、日の入りと共に就寝。朝の働きは向こう三軒両隣のつきあいから始まる。隣近所のお世話です。午前中は、生計のための働き。午後は、人のため世のためボランティア。夕刻にかけては、翌日への備え明日備(あすび)これが、あそびに変形する。江戸っ子は三時間しか働かないは、こんなところから言われたのかもしれないとの事。



連絡事項。右城専任幹事より、講師の先生の出された本の紹介がありました。続けて、岩谷副事務長。イブニングセミナーの感謝の言葉がありました。広報生山幹事から、短歌が本日で〆切ですとのアナウンスがありました。秋津書道会のイベント、今月は19日が練習日ですとのこと。大和倫理法人会 野澤幹事より11日の倫理経営講演会のアピールがありました。また、11日は休会。次回は18日になるとの注意が伝達されました。続けて写真をアップします。



ただいまより実践の決意を誓いましょう。今日一日・・・ 森山会員




いつもの朝食風景です。食事の挨拶は、平塚幹事です。



これで、モーニングセミナーは終了です。


追加、櫻井よしこさんの講演会の後の食事会のスナップ一枚


田口幹事のお友達二人(渕野さんと佐藤さん)と